早朝清掃リポート ~迎春の準備でゴミの山~ 2010年12月28日
迎春の準備でゴミの山
依然として夜明けは遅い。周辺清掃の時間はまだ暗い。終わって担当地域へ出発。本日は西コース。
連日指先がかじかんで能率が上がらない。ぼつぼつ門松や注連飾りが見られると楽しみにしていたが、残念ながら一軒も見当たらない。ふるさとでは大抵の家に豪華な門松を飾り、新年を待ちわびている風景を見た。お店には山積みされているが…。
その代わりでもないだろうが、川には大量の家庭ごみが投げ捨てられていた。清掃車の回収に間に合わなかったのだろうか。それにしても嘆かわしい荒んだ心だ。道路わきの植え込みには、大量の吸殻が捨てられている。せめてポリ袋に入れてくれれば拾いやすいのにと、つい嘆き節が出る。それにしても川のゴミは何とかしたい。恥さらしはいやだ。
ゴミを見ていると心無い人たちの行いが手に取るように分かる。公園ではベンチに座ってハンバーグを食べ、缶コーヒーを飲んで一服する。漫画を読む。ペットの公衆トイレとして使う。品格も公徳心もあったものではない。みんな他人の迷惑はお構いなし、自分さえ良ければと思っているようだ。ゴミを捨てない人、拾う人もいると信じたいが…。