早朝清掃リポート ~愛犬の後始末をしてね!~ 2011年2月4日
愛犬の後始末をしてね!
久しぶりに西コースへ。レギュラーコースの主役はタバコの吸殻と空き缶にポリ袋だが、このコース
では犬の糞や家庭ごみが加わる。中には灰皿一個分の吸殻が捨ててあり、同じタバコでもポイ捨てより公徳心の低いと思う。車の灰皿の処理と思うが、ここまでやるかという感じ。高校生らの通学路にもなっており、お互いにきれいを心掛けたい。
コースにはパチンコ店があるが、比較的よく掃除をされてきれい。竹箒で掃いたところへ犬の糞がコロコロ。愛犬を連れて散歩する人は、ショベルとポリ袋を手にしているが、あれは単なるパフォーマンスかもしれないと疑ってしまう。ガードレールの外側にはチラシに包んだ犬の糞が、十数個もあった。ほったらかしよりマシだと思うが、?・・・。
河岸の法面や河川敷の雑多なゴミが気に掛かるが、一人では行き届かない。水の冷たさが気にな
らなくなったら、社員を誘って一度きれいにしておきたい。防水着や必要な用具を準備し、周辺の人たちにも呼び掛け.。お節介かもしれないが、このまま放置しておくのは恥ずかしい。太田川の清掃には出かけるのに、なぜ身近な川を放置するの?