通学路清掃リポート ~再び寒波が~ 2013年2月20日
再び寒波が
雨の日は暖かく、晴れると寒い日の繰り返し。これも三寒四温の新しいパターンだろうか。今朝は晴れ渡り、気温は再び0℃。通学路清掃はもっとも落ち葉の少 ないシーズンで、雑草もやっと芽を出し始めた程度。久し振りに交通指導員の中村頭一さんが出動、元気いっぱいで子どもらを誘導していた。幼稚園の先生も清 掃に続いて参加された。
子どもたちの挨拶が格段に良くなった。大半が先に「おはようございます」と大きな声。それだけで通学路は活気に満ちる。たかがあいさつに過ぎないが、子ど もたちの元気は地域にも学校にも元気をプレゼントしてくれる。昨夜も学校協力者会議であいさつの元気さが話題になった。学校の指導が行き届くと、周りは簡 単に良い方向に変化する。
3月は教職員の移動の時期になる。校長先生は交代するようだが、新しい校長先生に期待しいる。良くも悪くも学校はトップのリーダーシップ次第でどのように でも変化する。3月13日は卒業記念トイレ磨きの応援をする。最近は取り組む姿勢が向上している。今朝もトイレを借りたが、磨き甲斐のある便器になってい る。ピカピカ作戦に臨む。