早朝清掃リポート ~バス停清掃続く~ 2014年11月11日
バス停清掃続く
早朝清掃前にアサガオの木の処分をした。頑張ってくれたが命尽きだようだ。7本の街路樹は剪定をしていないので散髪前の坊やのよう。少しずつ作業を進めたい。きのうに続いてバス停清掃、特に駐輪場を担当した。茶色の絨毯を敷き詰めた状態。担当の山田さんも荷が張るのか、飛ぶように機敏な掃除スタイルで進める。それでもなかなか追っつかない。
今朝は掃除スタイルを変えて通勤者の歩きに相対するようにして挨拶することを心がけた。挨拶などしなくても生きていけるが、やはり朝のあいさつは気分をよくさせる。相対してすべての人に声をかけた。お互い様で朝は気分良くスタートしたいものだ。山田さんが5分前だと教えてくれた。夢中になると時間がわからなくなる。なんとか自転車も並べた。
ムクダ花壇の皇帝ダリアが二本とも花開いた。背が高いから倒れないように紐で結いてある。小さな鉢が二個増えた。益々色とりどりになり、歩行者に秋の深まりをプレゼントしている。午前4時には欠かさず水やりをしている。毎日のことだから簡単ではない。ご苦労様。お蔭で社屋前は賑やか。
- ■本日の五七五
- 「花開き 皇帝ダリア 見下ろして」