早朝清掃リポート ~交通渋滞~ 2014年8月21日
交通渋滞
昨日の集中豪雨災害のため国道54号線付近は交通止め区域が多く、そのあおりでマルコシ前の県道は終日交通渋滞が続いている。本日も早朝からバスが並び徒歩通勤が激増した。出勤時間に渋滞すると予測した人は、自宅を早めに出て通常通り出勤した。中には渋滞にそのまま遭遇し、その分だけ遅刻している。用意周到であれば何でもないことだが…。
朝から気温が上昇し午前8時には30℃を超える真夏日。本日の最高気温は37℃と予測されている。本日のゴミ拾いは西コース。暑いせいかビールや飲料水の容器が無数に捨ててあった。どうせなら拾いやすいところに捨てて欲しい。いつもなら車の多いコースだが、本線の渋滞が影響しているのか走る車が極端に少ない。おかげでゴミ拾いは楽だった。
午前5時から6時にかけて大型消防車が隊列を組んで被災の現地に向かった。ナンバーの確認は出来なかったが、県外の消防局からの応援だろう。上空は報道用のヘリコプターが騒音をまき散らしている。救助の邪魔をしなければよいがと心配をしている。まだ被害の全体像は掴めていない。道路が遮断され現地に車が入れないためだ。本日も渋滞は続く。
- ■本日の五七五
- 「災害も 素知らぬ風に セミ合唱」