早朝清掃リポート ~未明の掃除~ 2014年12月8日
未明の掃除
相変わらず寒波は居座っており、今朝の最低気温は1,1℃と寒い。背筋を伸ばすことを意識して徒歩通勤しているものの油断すると背が丸くなる。午前5時半、すでに善意さんは歩道を掃いていた。歩道橋から北側は町内会の人たちが掃いてくれていた。週末の落ち葉が気になっていたから助かった思い。月に一度の町内会の掃除はいろいろな意味で有り難い。
本日はトヨタコース。植栽がはびこって側溝のゴミが拾いにくくなっている。12月に入ったら剪定作業をすると通告があったが、本日から開始すると連絡があった。これで少しは楽になる。折り返し地点の自動販売機で缶コーヒーを求めて手のひらを温める。飲むよりも暖を取るのが優先。あっという間に冷たくなる。本日はビニール製の手袋を使い始め。
ハイライフの駐輪場が久しぶりにきれいになっている。ここも町内会の皆さんが日曜日に奉仕してくれた。けやきも小枝に葉がなくなっている。今冬の落ち葉は最盛期が過ぎた。空は冷たく晴れている。少しは暖かくなってくれてもいいのだが、その気配はない。鶏小屋で雀が1羽死んでいた。烏骨鶏に苛められたのか、それとも凍死したのか。花壇に葬る。
■本日の五七五
「健気なり 霜にも負けず 花開く」