公園清掃リポート ~とんどの後始末~ 2015年1月17日
とんどの後始末
朝礼の時には小雨が降っていたが、途中で止んでくれて助かりました。人数が少ない時はおてんとうさま頼りです。先週の日曜日は何処の公園でもとんど祭りが開かれたようで灰のあとは綺麗に片付けてありました。雨の影響で側溝などには落ち葉や砂粒が流れ込んでおり、周辺は相変わらず手がかかります。グレーチングもはね上げてキレイに。
本日は三島さん、田畑さん、椋田さん、東田さん、社長、大須加、それに私の7名でした。トイレの裏側は喫煙所になっていたのか、とんどの名残の汚れがそのままに。子どもたちも大人の真似をして菓子袋などが散乱。折角の地域行事なのでこんなとき、大人が模範を示して子ども教育をして欲しいものです。誰もが目につきにくいところは甘くなります。
地域の子どもの躾の責任は地域の大人にあります。それにはまず範を示すところからです。
(金本和宏記)
■本日の五七五
「老いた脳 酸素が足りず ひんやりと」