早朝清掃リポート ~ゴミ多し~ 2015年7月13日
ゴミ多し
本日の最高気温は32℃、最低気温26℃。熱帯夜は何とも言えないほど不快だ。梅雨明けを待つしか仕方がない。天気予報の雨は午後からだったが、邪魔雨が早朝より降り始めた。時折止むから始末が悪い。とにかく合羽は暑い。本日は久しぶりのトヨタコース。先週の金曜日は寺迫橋コースを回ったから、まるまる一週間ぶりということになる。案の定…。
疲れと湿気で身体の動きが悪い。階段でつまづき腕の皮を傷つけた。岡元さんに応急の手当をしてもらった。足が遅い上にゴミが多い。本日から落合中学校の三年生が2名、二日間の職場体験に来社。慣れないことばかりだが頑張ってもらいたい。雨に濡れたタバコの吸殻がアスファルトにへばりついている。アルミ缶の大量廃棄とタバコのエコーが一箱。
途中で終礼に遅れるからと電話を入れた。雨で悪臭を出している鶏糞の処理を大須加さんにお願いした。せっかく半乾きになったのに再び雨で発酵させては通行人に迷惑をかける。小ぶりだがアサガオがやっと咲き始めた。ゴーヤも目に止まるようになった。自然はありのままで休まないから一夜明ければ成果を見せてくれる。人間は足りない部分が多すぎる。
■本日の五七五
「不快なり 雨具の下の 梅雨の汗」