早朝清掃リポート ~涼風快し~ 2015年8月24日
涼風快し
お盆休みが終わって徒歩通勤を復活したが、夜明け前はさすがに涼風が心地よい。午前5時に自宅を出るパターンにはまりつつある。ハガキがあるときは起床時間で調整する。相変わらずマリーゴールドの花がしぼみ続ける。放っておいてはみっともないので丹念に摘花している。ぼつぼつ蕾のない株があるがためらわず撤去する。花壇は美しくなければ…。
本日は定例のトヨタコース。休み明けでるが予想外にゴミが少ない。「いつもいつもありがとうございます」と声が掛かる。ここまで丁寧なあいさつは滅多にないがやはり嬉しい。YSP前の植え込みの雑草が丁寧に処理してあった。誰がやったにしろ感じのいいものである。お店の周りがきれいということは、繁盛の証となる。ウォンツ、トヨタと続けばいい。
社屋の向かい側の緑地帯の雑草処理が始まった。まだ早いような気がするが、キレイになるのは嬉しい。緑は手入れしてこそ美しい。街は箒だけではキレイにならない。周辺のすべてに気を配ることが大切だ。かし、残念ながらそこまで気が回る人間はいない。鍵山さんは「掃除の奥は深い」と言われるが、まさにその通りだ。気づいたら黙々と続けること。
■本日の五七五
「涼風や 汗を連れ去る 夜明け前」