早朝清掃リポート ~午前7時の青空~ 2011年2月22日
午前7時の青空
ついこの間まで夜が明けないうちに掃除をスタートしていたのに、今朝ふと気付くと午前7時は青空。そ
れでも東京よりは夜明けが30分も遅い。気温は2℃と冷たいけれども、冬の冷たさとは違い、春を感じさせる肌寒さです。本日は南コース。市の清掃車が避けて通る安全柵の中の中央分離帯沿いの草取りとタバコの吸殻を処分。
歩道内のミニ公園は見えにくいだけに、ちょっと放っているとゴミ捨て場に早変わりします。こまめに拾うのが最善の策。弁当ガラが多いですね。そこで食べるわけではないのに、どうして捨てるのかな。それでも家庭ゴミをどっさり捨てる人はいなくなって大助かり。オムツなどは重いから処分も簡単ではない。少しずつマナーはよくなっている。
となりにディサービスセンターがあるが、最近は歩調を合わせて歩道を清掃されるので助かる。これ
で曲がり角からガレージの端まで約200㍍の歩道がいつもきれい。他に4店舗あるが、残念ながら知らん顔。邪魔をする人もあるから、なにくそ! と思うときもあるが、世の中の人はさまざま。考え方や生き方の違いを認め合わないと窮屈になる。