2018年記事一覧
リアライヴ高陽様
卓球を愛して35年。江原 文男です。
真亀に今春オープンした「リアライヴ高陽」さんから、
外部木部の汚れが気になるとのご相談をいただき、調査に伺いました。
タイルの外壁に、一部だけヒノキの板が貼ってあり、モダンな造りになっていました。
素材を生かすためか素地のままのヒノキは風雨にさらされ、汚れが目立ってきていました。
ご提案を承諾していただき早速工事に取り掛かりました。
今回は美装職人の出番です。
表面をペーパーヤスリで擦り、染抜き材、乾燥、洗い戻し、
保護材塗布の工程を経てここまできれいになりました。
通行人の方も興味深く、何人もの方から声をかけられ、説明をさせていただきました。
お施主様もご満足いただけました。
和室の柱などが日に焼けて黒くなってきたら上記の工程できれいになります。
気になる方はご一報ください。
基礎補強②
はじける笑顔の山野幸恵です。
いよいよ基礎工事がスタートしました。
解体工事をすると内側の基礎もかなりの劣化状況です。
基礎と大引きという木材の隙間には、カラーベスト(屋根材)ですき間調整がしてあり驚くばかりです。
急遽内側の基礎補強もすることにして、職人さんに工事調整をしてもらいました。
始めは、内側・外側の爆裂したモルタルを落とし、新しいモルタルで補修します。
続いて、グラスファイバーの入ったシートに樹脂を付け、貼り付けていきます。
これをすることで、基礎の力を強めていきます。
基礎工事が終わり、床下のシロアリ駆除や湿気対策の防湿シートも貼りバッチリです!
そしてこれからは大工さんの出番です。
大引きも新しくし、床の水平もやり直し内部工事が進んでいきます。
家を長持ちさせるためには見えなくなる所の工事が重要ですね!
↓
↓
レッツゴーDF!
大きな体に広い心、三代目若社長の木原です。
皆さんはBリーグってわかります?
世の中 Jリーグ、Vリーグ、Tリーグなどリーグだらけの世の中です。
Bリーグとはプロバスケットボールリーグのことです。
広島は残念ながら2部ですが広島ドラゴンフライズが首位を独走しています。
サンプラザでの試合観戦に行ってきました。
正直、チケットもらったんですけどね。
この日は動員?がかかった様子で満席でドラゴンフライズを応援しようって企画です。
だから、チケットいただけたのね。
初めてのプロリーグ観戦どんなもんでしょう?入場者4500人。
結論から言えば試合内容もよかったのもあり大盛り上がり!
何となく野球観戦のように見てるだけかと思いきや、攻めても守ってもず~と掛け声を
揃えます。会場の一体感はすごい迫力です。
最後は劇的な逆転勝ち。よかったよかった。チアガールの顔も拝んでみたいので
今度は一階席を購入していってみます。
チューピーに登頂!
大きな体に広い心、三代目若社長の木原です。
少し前に話題になった、チューピーアスレチックに子供を連れて行ってきました。
イマドキですので事前予約とカード支払いの手続き。こんなところにもキャッシュレスの嵐が、、、
まあ普通のことですけど。
しっかり予約して目指す時間に突入です。
手続きを済ませ注意事項を聞いていざ入場!
思ったほどの人手では無し、少し先行き心配です。
クライミングウォールがあり徐々に命綱のあるような垂直の壁へ
一つ一つのウォールに安全対策でスタッフがついています。
子供の楽しそうな顔より人件費の心配をしてしまいます。
多人数で飛べるトランポリンもあり子供は大満足。
制限時間もあり二時間弱で退場です。
入場料がやや割高なのは人件費のあおりかも。
うーん子供からの強烈なアピールがないとリピートはないかも。
日浦中学校トイレ磨き
パワフルなエース!金本和宏です。
「長い間使ったトイレをピカピカにして後輩に渡す」そんな思いを込めて、
日浦中学校で平成14年にスタートしたトイレ磨きが17年の伝統を積み重ねました。
今年伝統を引き継いでくれた53名の3年生はやる気一杯。
本番前には「なぜ、トイレ磨きを行うか」の事前授業を一緒に取り組んで本番を迎えました。
11月28日の卒業記念トイレ磨き当日も元気一杯、生き生きと取り組んでくれピカピカのトイレになりました。
美しいトイレは誰もが大切に使います。
その分だけトイレ以外も学校は美しくなります。
無論、子どもたちの心も同じです。
用具を揃え、全社員でお手伝いする私たちも、トイレと同様に心も磨かせてもらいました。
木梨憲武展
今日も風に吹かれて 😛 岡元美紀恵です。
三次にある奥田元宋・小田女美術館で開かれていました。
お笑いコンビ「とんねるず」のメンバーでアーティストの木梨憲武さんが
手掛けた現代アート作品などが約180点展示してありました。
「描きたい時のインスピレーションを大切にする」自由さが伝わる作品ばかりでした。
身近な素材を駆使していて創作する原点がみえたようなきがしました。
ものすごい人気で行列でした。
つかのまの秋を愉しみました。
地盤沈下 補強工事Ⅰ
お問い合わせ
リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむやこども食堂、コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。
LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら