会社名 | 株式会社マルコシ |
---|---|
設 立 | 昭和46年10月(創業 昭和40年2月) |
資本金 | 1000万円 |
代表者 | 代表取締役 木原 淳 |
社員数 |
正社員 8名(男性5名 女性3名) |
売上高 | 3億3000万円(令和3年9月末) |
事 業 |
|
マルコシフォーラム | 【所在地】〒739-1731 広島市安佐北区落合4-1-7 【TEL】(082)843-9981 【FAX】(082)845-0392 |
URL |
|
1965年 | 広島市基町1番地にてプロパンガス小売業としてスタート。 |
---|---|
1967年 | 広島市西白島町22番58号に移転。住設ショップを併設。 |
1971年 | 建設業許可。増改築への第一歩。 |
1975年 | 松下電工増改築コンクール全国最優秀賞受賞。 |
1980年 | マルコシ建築設計事務所設立。施工組織【柏友会】発足。 |
1985年 | 広島市商工会議所より創業20周年表彰。 全国リフォームコンクール優秀賞受賞。 |
1986年 | 地域情報紙【フォーラム新聞】創刊号発行。 全国リフォームコンクール優秀賞連続受賞。 本社ビル竣工。安佐北区落合4丁目1番7号に本社移転。 プロパンガス小売業廃業。 |
1987年 | 初めて新卒社員入社。 |
1989年 | NHK特別番組に出演(増改築詐欺事件) 全国誌【住まいと設計(住まい100選)】掲載。 |
1990年 | TOTO全国コンクール最優秀賞受賞。 |
1991年 | 設立20周年。 |
1992年 | 資本金1000万円に増資。NHK特別番組放映。 |
1993年 | 増改築工事3000件達成記念写真展開催。 |
1994年 | 社長・船井総研客員コンサルタント認定。 |
1995年 | 広島市商工会議所より創業30周年表彰。 |
1996年 | 本社移転10周年。【お客さま感謝の夕べ】 全国コンクール3作品大賞受賞。 |
2001年 | 広島市より環境美化活動5年表彰。 地域情報紙【フォーラム新聞】100号発行。 |
2003年 | 新卒社員3名採用。 |
2004年 | 2004年 親子農業体験塾【志路・竹の子学園】創設 |
2005年 | 増改築工事・1万件達成。 |
2006年 | 広島市より美化功労賞受賞。 人材育成の【若竹塾】スタート |
2007年 | 国土交通大臣賞受賞(清掃活動) 日本道路協会長賞受賞(清掃活動) |
2008年 | 木原淳 社長に就任 |
2011年 | 東日本大震災復興支援 鍵山秀三郎 チャリティー講演会開催 マルコシ創立40周年記念 「感謝の夕べ」開催。 |
2013年 | 第一回夢拾い(ゴミ拾い)ウォーク開催 |
2014年 | 平成26年8月豪雨(広島土砂災害) 復興支援チャリティーコンサート開催 |
2015年 | 広島市商工会議所より創業50周年表彰 不動産事業部開設 |
2016年 | 新しい地域交流「俳句歳時記」スタート |
2017年 | 女性たちの地域交流「手編みサロン」スタート |
2018年 | 人生講座10周年 |
2019年 | 高陽町商工会より在籍20年表彰 |
メッセージのテーマは「真」
一人ひとりがそれぞれの個性や技術を活かしながら、地域の皆様のため
元気いっぱいガンバっています!!
お客様に対して誠実に向き合い、大きなことから小さなことも真人大観の心づもりで広い視野を持ち物事を効率よくすすめてまいります。 よろしくお願いします。
若者らしく、どんな困難に出遭っても真正面から取り組み、お客様のお役に立てるよう頑張ります。
よろしくお願いします。
「仕事に全力投球」
一人一人のお客様へ真心を込めた暮らしのご提案をしていきます。
私の座右の銘は『忘己利他』です。お客様の笑顔のために真摯で仕事に取り組みます。
真価の問われる50代。真心込めて、住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。
真のお客様サービスとは、即断即決即行動!若さいっぱいでこまねずみのように走り回ります。考え続ける一年にしていきます。
『こころに花をひとに愛を』
真心込めて、日々の実践を重ねます。
色々な本を読み、経験し、表面に惑わされず”真”を見極める目を養います。
天真爛漫に行動し、誠意ある仕事を…。
いつまでも「天真爛漫」の心を忘れず笑顔で真っ直ぐお客様に向き合っていきます。
「なんでもコツコツ!」
お客様に寄り添えるよう何事も真面目に全力で取り組み頑張っていきます!よろしくお願い致します。