平成23年11月19日(No5448) 明日は創立40年・感謝の夕べ
投稿日:2011.11.19
明日は創立40年・感謝の夕べ
今年10月から11月にかけて大きなイベントが三つも重なった。10月2日が鍵山秀三郎さんを迎えての「地域を美しくする会創立15周年記念・チャリティ講演会」、10月28日は「第14回万縁の会講演会」、そして明日の「創立40周年記念・感謝の夕べ」と続く。リフォーム業を定款に入れて㈱マルコシを設立したのが昭和46年10月12日である。
既に終わった二つのイベントはまずまずの成果を得た。三つ目は会社の将来に大きな影響を及ぼすイベントだから、何としても成功させたい。お招きしたのはお客さま、職人さん、ふるさとの先輩たち138名。いつものことながら政治家をはじめ肩書きのある先生方は外している。したがって来賓のあいさつもない。楽しいひとときを感謝いっぱいで届けたい。
準備が1時間、本番は4時間の長丁場だが、随所に「もてなしの心」をご披露したい。社員は仕事を終えて合唱の練習に余念がない。朝は朝礼の後におさらいを、夜は本職に指導をしてもらっている。イベントのスタートは百年の歴史を持つふるさとの神楽舞、新作「おろち」を披露していただく。締め括りは全員で「青い山脈」の大合唱。さてうまくいくか。
一人では企画はできても準備等は何も出来ないが、みんなの協力で二つは無事に済んだ。残るは一つ。何としても、お客様に満足いただける4時間にしたい。相変わらずビジネスの環境は厳しいが、同業者と価格で争いたくない。叩きあいはしたくない。お客様と会社と社員がともに利益を共有できるビジネスを展開したい。決して夢物語ではないはずだ。