平成29年4月30日(№7319) 禁煙は当たり前

禁煙は当たり前

「禁煙は当たり前」などと生意気を言うが、一昨年12月初めまではヘビースモーカーだった。心筋梗塞で病院生活を送ったが、敷地内は全面禁煙だった。時折喫煙したくなるもののたばこ販売所はない、敷地外に出る体力はない。何度も入院を繰り返すうちに結局吸わなくなった。自らの意志ではなかったが、ついに因縁のタバコと縁を切ることができた。

 

WHOによると公共の場をすべて禁煙とする「スモークフリー政策」は世界49か国で実施されている。教育施設、医療施設、政府施設、レストラン交通機関など、公共の場の禁煙化は各国で着々と進んでいる。日本ではいずれの場でも法的な規制がなされていない。世界最低レベルとされる所為だ。厚労省が今国会へ「受動喫煙防止法案」提出を目指している。

 

その内容は学校や医療施設は敷地内全体禁煙、官公庁やサービス施設では建物内のみ。飲食店や事業所は喫煙室の設置など、世論調査では法案に大半が支持をした。ところがこの法案に猛烈に反対したグループがある。自民党の「たばこ議員連盟」だ。衆参約280人の議員が所属している。国民の権利だとして分煙を推進する対案を出したため、厚労案は後退。

 

IOCAとWHOは「タバコのないオリンピック」を宣言している。WHOの「タバコ規制枠組み条約」を承諾している日本は、禁煙を推進しなければならない。日本はタバコ規制を進める上で、非常に重要なときを迎えている。国民の健康と繁栄のため、世界の事実を伝えてタバコを吸わない国にして欲しいものだ。一企業や国会議員のわがままより健康は大切。

平成29年4月29日(№7318) 雑談力を鍛える

雑談力を鍛える

入院生活をしていると個室だけに会話をするチャンスが極めて少ない。相手は医師と看病に来てくれる妻と、それに日々交代する看護師だけである。黙っていては雰囲気が良くないし、しゃべり過ぎては相手の仕事に触る。あらためて話すことの大切さを実感する。最近は社内でも沈黙の時間が多いのが気になる。お客さまとの電話はあるが、社員間ではゼロ。

 

雑談と言っても「雑」な話ではない。お客さまとの距離を短くする有力な武器である。それなりの原則はあるが、新人でも身に付けている人と、一から教育をしなければならない人もある。初対面のお客さまとは最初の10秒で印象が決まる。①挨拶は先手必勝。②髪型、襟元などを清潔に。③常に口角を上げた状態の爽やかな笑顔。④少し高めの張りのある声。

 

これは新人だけでなくベテランにも必要だ。慣れてくるとどうしても甘えが生じる。どんなに親しくなってもお客さまだから雑談をしても雑に扱ってはいけない。雑談は①本音が聞ける。②信頼関係を築ける。③情報交換できる。④コミュニケーション力がアップする。⑤共感力がアップする。その結果、ビジネスのチャンスが増える。それは人生を決める。

 

最近は通信機器の発達で言葉を出さなくても意味は通じるが、人間は文字だけでは生きていけない。キチンと言葉を交わす、心を通じることが欠かせない。メールの往来も構わないが、便利さに大切なものを失うことになる。最近は電車の中でもスマートフォンを見る人が多い。中に読書をする人があるとホッとする。喧しくでいいからともかく会話が欲しい。

 

 

平成29年4月28日(№7317) 肝腫瘍の手術

肝腫瘍の手術

4月25日、①「肝腫瘍」の手術を行った。②治療の名称と内容は「腹部血管造影および肝動脈動注化学療法または肝動脈科学化学塞栓術。「目的」肝腫瘍性病変に対し肝臓の血管の状態を調べる。場合により肝動脈より薬を入れて、肝腫瘍の治療を行う。「方法」1、右足の付け根から細い管を血管内に入れて、血管の撮影をする。2、結果によっては肝腫瘍に栄養を送っている動脈より、腫瘍を壊死させる薬を注入する。

 

3、治療終了後は4時間ベッド上安静の後、右足の付け根の圧迫を外す。「治療に伴う危険性、副作用」。ここで合併症や副作用について細かく記載されている。日頃は気にしいないが、文言を読むと極めて危ない病気であると分かる。いずれにしても簡単ではない病気に、のんびり付き合っている。

 

入院手続きを終えると幸いに個室が空いていた。わがままな患者だけに共同生活は苦手だ。肝臓の中に3つのがん腫瘍がある。それぞれ細い管(カテーテル)を通じて、抗がん剤を送り込む。朝から点滴や痛み止めなどを行い、移動ベッドで手術室に向かう。斜めにモニターは見えるが、どういう方法でやっているかさっぱり分からない。施術の時間は約2時間。

 

一夜明けて血液検査をしてCTの撮影を行い、施術の効果を確認する。これまで4回の施術をおこなったが、小さくなったものの消えはしなかった。結局、腫瘍を大きくしないように同じ治療を繰り返すしかないのか。がん細胞を発見し治療を続けてくれた主治医が転勤になり、広大附属病院から出向した若い医師と交代した。新しい治療方法の発見があるか。

平成29年4月27日(№7316) 「孫子の兵法」④ 戦う前に勝っておく

「孫子の兵法」④ 戦う前に勝っておく

負けが確定しているのに戦いに挑むことは無意味である、と孫子は言う。挑戦することは意義があるというものの負けることがわかっているのに戦うのは無謀というもの。戦うなら勝てる条件を一つでも増やすこと、孫子は勝つ条件が多いほど有利に戦える。勝負は戦う前に決まっている。勝つための五条件を整えておけば、必ず勝てると信じて戦えるはずだ。

 

①「彼我の戦力を検討したうえで、戦うべきか否かの判断が出来ること」。あなた自身の能力と、取り組む対象の情報を把握しているか。②「兵力に応じた戦いが出来ること」。今の自分の実力に応じた戦いをする準備は出来ているか。③「君主国民が心を一つに合わせていること」。目標を共有する仲間がいるか。④「万全の準備を整えて敵の不備につけ込むこと」。

 

チャンスが目の前にないときも、備えを怠らないということ。そこまでの準備が出来ているか。⑤「将軍が有能であって、君主が将軍の指揮権に干渉しないこと」。有能なパートナーを選べているか。その人材が実力を100%発揮できる状況を用意できるか。孫子の言葉「戦う前に勝負は決まる。勝利の5条件を充実させるべし」。ともかくやってみるでは勝てない。

 

勝利の見通しが立つのは、勝利するための条件が整っているからである。逆に、見通しが立たないのは、条件が整っていないからである。条件が整っていれば勝ち、整っていなければ負ける。勝利する条件が全くなかったら、まるで問題にならない。5つの条件を満たすためには、具体的にはどのようなことを考えればいいか、どんな行動が求められるか。次回。

平成29年4月26日(№7315) 横浜への日帰り会議

横浜への日帰り会議

4/22午後1時より新横浜プリンスホテルで「万縁の会」の本部役員会を開いた。前泊すべきか迷ったが、結局日帰りにした。少し早く着いたが事務局の小田原恵美子さんが改札口に出迎えてくれて助かった。23日は入院の準備、24日は入院と予定が詰まっている。昨年も今年も総会は妻に付き添ってもらったが、久しぶりの単独状況である。さすがに疲れた。

 

昨年も今年も総会で1年間の方針が打ち出せず、単なる形式になってしまった。今年は会長を引かせていただく予定だったが、後任の理解が得られず留任を引き受けた。最後の1年になるかどうかは分からないが、ベストを尽くして活性化に努めるのが責任である。人のせいにしても愚痴になるばかりで生産性はない。小田原さんに相談し本部役員会が出来た。

 

事前に具体的な協議事項を伝え、資料等の準備をお願いした。小田原さんの能力は抜群で予想を遥かに超えたミーティングになった。会活動の目的の再確認。政治家の後援活動はどうしても曖昧になる。目的が見えれば数値的な目標も見いだせる。さらに現組織の問題点と改善策が見えてくる。要するところ本部役員がどの程度本気で取り組むかに掛かっている。

 

支援している元横浜市長・中田宏さんは現職の議員ではないが、東奔西走の日々を過ごしておられる。衆議院選には出馬せず、再来年の参議院選を目指している。落ち着いて政治に取り組むには、6年間解散なし、知名度を生かして全国区の比例を選択された。先輩の山田宏議員に続いて与党から出馬の予定である。何とか国政の舞台に立たれるまで応援したい。

社員総出でお引越し

 

パワフルなエース!金本和宏です。

 

 

4月は新しい事を始めたり、新しく変化したり、気持ち新たになる季節ですね。

 

 マルコシでも新しく変化する事が…。

 

長年、深川地区の白木街道沿いでお世話になった倉庫が移転することになりました。

 

実は、少し前から倉庫移転の為に着々と準備は進めておりました。

 

解体が4月末に決まり、倉庫の中の引っ越しと相成りました。

 

社員総出で引っ越し作業です。

 

 

なんせ、建築資材ですから大きい物から重たい物まで引っ越しと言っても簡単ではございません。

 

その量、4tトラック4台分!!

 

それを10名で行う訳ですから…。

 

そんな悲壮感たっぷりのマルコシ社員に協力な助っ人が!「ユニック付トラック」です。

 

 

 

 

社長がこの日の為にレンタルをして下さいました。

 

「ユニック付トラック」のお陰で何とか引っ越し作業も無事完了致しました。

 

 長い間、深川地区でお世話になりました。

 

習慣でまだ、倉庫の場所を間違えそうですが…。

 

本当に、ありがとうございました!

 

 

平成29年4月25日(№7314) 「働き方改革」は「働かない改革」だ

「働き方改革」は「働かない改革」だ

「働き方改革」とは良い言葉だが、要するところ働きたくない人たちに国がおもねているに過ぎないのではないか。資源のない小さな国ニッポンは少子高齢化で働く人が少なくなっている。どんなに景気を良くすると安倍内閣が気張っても、人口が減ると景気は縮小する。やがて働く人たちも高齢者を養うのが負担になってくる。医療も、保険も、介護も破綻。

 

今の日本人の年間労働時間は1729時間。バブル時の2000時間でも少ないと思っていたが、これでは日本の零細企業は成り立たない。飲食業の畏友が新しく3店舗を計画したが、働く人が集まらないから計画を変えるとこぼしていた。こうした現象は至るところで起きてくる。本人の意に沿わない長時間労働を会社が強いることは問題だが、働きたい人もいる。

 

安倍首相も加藤大臣もビジネスの最前線で血のにじむ努力を強いる姿を知らないだろう。働き方改革実現会議のメンバーに名を連ねる学者らも、商売の現場を熟知しているとは言えない。働いてカネを稼ぐことの本質が分からない人間が、机上の空論をかざして、汗水流すものの人生を決めようとしている。働くのはイヤだが豊かな暮らし、というのは欲張りだ。

 

日本人は昔のようにもっと働け、汗を流せ、知恵を出せ、と言うしかない。プレミアムフライデーだ、ノー残業デーなどと浮かれる前にやるべきことは山ほどある。「働かざるモノは喰うべからず」。この言葉を忘れると日本人の末路は哀れなものになるだろう。国の「働き方改革」は働きたい人の気持ちを萎えさせる。「働き方改革」で零細企業はやがて潰される。

平成29年4月24日(№7313) 本日「癌入院」5回目

本日「癌入院」5回目

本日から2週間、安佐市民病院に入院する。肝臓がんが元気一杯なので少し大人しくしてもらうのが目的だ。手術してがん細胞を取り除けばと思うこともあるが、難易度が高いため簡単に手術とは行かないらしい。14年前胃がんで全摘出手術をしたときは、余命3年~5年と診断されながら何故か今日まで生きている。医学的には「完治」と判断される。有難し。

 

肝臓がんは何の予告もなく発病した。心筋梗塞で担ぎ込まれたとき、肝臓内に直径85㍉もの大きながんが発見された。治療方法としては治るまでカテーテルで抗がん剤を送り込む治療が採用された。第1回目は劇的な効果があり、きわめて小さくなった。ただ3ケ所に分離した。昨年は4回も入院して抗癌治療を施したが、当たり外れ、新規発生もあった。

 

多くの方から高額のサプリメントを進められたが、その気にならなかった。主治医にお任せしたのだから、素直に指示に従う。薬は病院にお任せする。要するに考えることは面倒だ。自然に任せることに徹した。「闘わない」「勝とうとしない」「頑張らない」。その代りだらしない生活は過ごさない。決めた通りの生活リズムを狂わさない「時間」を過ごすようにした。

 

もはや現役から退いて無給だが、入院の日以外は百%会社に行く。休日も同じだ。今年も一月一日から無休で過ごしている。二週間の入院中はパソコンを持ち込み、毎日のデイリーメッセージや届けられる講座や掃除のリポートをアップする。はがきも書く。無理をするなと言われるが、無理をしている訳ではない。あるがままに用事を作り、こなしていく。

 

第二回マルコシ杯卓球大会

 

卓球を愛して35年。江原 文男です。

 

4月8日(土)に安佐北区スポーツセンターにて

 

第二回マルコシ杯卓球大会を開催いたしました。

 

 

19チーム、57名の参加者による熱戦が繰り広げられました。

 

接戦が続き、体育館の使用時間ギリギリまでもつれる展開に、

 

主催側はハラハラドキドキでした。

 

マルコシ卓球部は相変わらず一試合も勝てずに完敗でした。

 

 

来年までにみっちり練習を重ね、せめて一セットは取れるようにしていきます。

 

平成29年4月23日(№7312) 行儀よくしなさい

行儀よくしなさい

トランプ米大統領は17日、北朝鮮の金正恩委員長に「行儀よく振る舞いなさい」と公式に語った。挑発を辞めない金正恩に改めて警告を発した格好だ。トランプ大統領はシリアを攻撃したように、オバマとは違うところを見せた。軍事行動に移る可能性を否定しなかった。しかし、その言葉は現実的ではない。北朝鮮はシリアとは違う。軽々に行動は出来ない。

 

安倍さんはトランプ大統領の政策を支持するというが、事前に北朝鮮を攻撃すると言われたときに「どうぞ」とは言えまい。北朝鮮が核実験をしてアメリカが空母からミサイルを撃ったとしたらどうなるか。もしも戦争が始まったら真っ先に被害を蒙るのは日本にあるアメリカ軍の基地だ。それは日本が攻撃されるに等しい。次いで韓国はどうなるか。考えたい。

 

北朝鮮は朝鮮半島を統一したいと念願している。多くは北朝鮮という国家が崩壊し、難民が韓国、中国、日本に流れ込むというが、北朝鮮は民主的かどうかは別として国家としての体制を整えている。戦争になれば双方が傷つく。韓国は「間もなく北の体制は崩壊する」という。北朝鮮もそういう。北朝鮮が崩壊しないのは。崩壊する理由がないからである。

 

国家は経済の貧困では崩壊しない。国家の崩壊は戦争のみである。政権が倒れ交代することはあるかもしれない。経済発展の程度と国家の安定性の間には、さしたる因果関係は見当たらない。日本としても北朝鮮の現体制が継続するという考え方で政策を考えなければならない。トランプさんも同じである。只では済まないことをお互いに承知しての駆け引きだ。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら