平成29年10月19日(№7451) 「働き方」は激変する
投稿日:2017.10.19
「働き方」は激変する
「働き方の改革」に付いて論議がかしましくなった。わが社で言えばどのようにでも改革したいけれど、取り敢えず需要はどうなのか、社員の取り組みは姿勢はどうなのか、どこを代えれば働きやすく社員が満足できるのか、そうしなければ会社は生きていけないのか、考え出したらきりがない。現役を引退して後継者たちの悩みを見ていると、答えは出にくい。
本業のリフォームの仕事はどうなのか。管理しているお客様は既に高齢者が中心。たくさんのファンは会社に来て下さるが、そこのグループから需要が溢れるほど生まれるとは思えない。中年層はどうか。中には裕福な人もいると思うが、大半の人は今の生活が精いっぱい。リフォームなどは出来るだけ我慢する層が多い。若い人は住まいに使えるお金がない。
愚痴を言っても始まらないが、今の零細企業の現状は安倍首相のいうように万々歳ではない。わが社員たちはよく働いてくれるが、需要が少ないと時間を浪費することが増えてくる。働いても成果は上がりにくい。そこを考えるのが経営者だが、後継者たちにはどんな秘策があるのか。これだけ頑張ってくれているのだから、国の方針通り働き方を変える責任がある。
周りの条件を整えるのは大事だが、社員がプロとしてどうかを考えないと他社に後れを取る。人としてどう評価されるか、顧客から求められる人間になるか、どうもこの辺りにヒントがありそうだ。そのために社員教育はどうすればよいか、商売の進め方も変わらねばならないだろう。安倍さんの思いとは違うかもしれないが、勝てる方法が見つかるかもしれない。