平成29年10月22日(№7454) 気になる日本の行方

気になる日本の行方

本日は衆院選挙の投票日。候補者も支援者も心が落ち着かない一日を過ごす。本日は所要があり投票は期日前に済ませておいた。水曜日の午後4時ごろだったが、何と投票者の多いこと。駐車場はごった返し、投票所は届け用紙に名前を書いたりするせいか、しばらく「待ち」の状態。投票を終えてほっとしたが、なぜか充実感はない。共感する候補がいない?

 

投票率は毎回下がっている。前々回は55%、前回は52%、期日前投票率はアップしているが、18歳以上に選挙権が与えられて全体はダウンしている。メディアの事前予測では「希望の党」の惨敗、「立憲民主党」の大躍進、「公明党」「共産党」「日本維新の会」は投票前に届かない。「自民党」は定員減にも関わらず、野党が期待するほど減らない。結局は勝利か。

 

共産党の志位委員長は安倍政権の否定をしていたが、政権が取れたらどうするのか。希望の党の小池代表も同じ。運よく安倍政権を倒したとしても誰が責任を持って総理になるのか、全く触れていない。立憲民主党の枝野代表は正直だ。本番はこれからだ、今は足固めをするとき。結局日本の国民は民主党政権の拙劣さに懲りて、野党に政治をさせないだろう。

 

今回の選挙は自民・公明に大勝させて憲法を改正し、軍備を充実させ、日本全体の景気を良くすることに尽きる。しかし、中小企業は苦しみ、庶民の暮らしは益々悪くなる。総理大臣が変わっても世の中は変わらない。年寄りが増え、若者が減る、やがて人口が一億人を切る。消費は一段と冷える。今日の投票結果を見てもその流れは変わらない。中国が羨ましい。

平成29年10月21日(№7453) 明日は総選挙へ

明日は総選挙へ

『太陽は夜が明けるのを待って昇るのではない。太陽が昇るから夜が明けるのだ』。東井義雄さんの詩集「人生の詩」のトップに掲載されている一節である。明日は衆院議員の選挙だ。与党が300議席を超える圧勝という説が飛んでいるが、国民一人一人の意志で新しい日本が誕生するということ。何事も人のせいにする人は、後述の詩を読んで東井さんの心を読む。

 

「一」を粗末にしては「ニ」に進めない。「三」「四」「五」「六」「七」「八」まで進んでも、まだ「九」(苦)をのりこえなければ「十」はつかめない。有権者の審判を待っている候補者たちは、この詩のように選挙を戦ってきただろうか。

ほんものと にせものとは 見えないところのあり方で決まる。それなのに にせものにかぎって みえるところばかり気にし飾り ますます ほんもののにせものになっていく。ほんものは当選するが、にせものは有権者の票が得られない。はじめのうちは誤魔化していても、いつのまにか見破られる。

やってみたらできた あのこともできたこのこともできた できないのではなくて しなかったのだ やればできるのだ選挙は為すことばかり多く手が回らない。票が足りなくて議席に届かなかったとき、しなかったことの反省をしっかりやって、またの機会に活かして欲しい。そうすれば生きられる。

意味というものは こちらが 読み取るものだ 値打ちというものはこちらが発見するものだ 素晴らしいものの中にいても 意味が読み取れず ねうちが発見できないなら がれきの中に いるようなものだ 

 

全員がバンザイできればいいのに、それでは努力しなくなる。

平成29年10月20日(№7452) 政治家の高齢

政治家の高齢

明後日は総選挙だが期日前投票が前回より急増している報道があった。高齢者の選挙への関心も著しく高いという。ところが馴染みのある高齢の候補者が相次いで引退しているのは寂しい。政党では年齢制限に対する異論が多くなったというが、当然のことと思う。年齢で元気な高齢者を無理やり引退させるのは惜しいし、覇気のない中老を蔓延られるのはよくない。

 

自民党の比例選の定年は73歳と決められているが、15年前とは高齢者の健康度も違う。不満が出てきても当然だ。これまでも組織の重鎮を担う人たちが意に反して引退させられたり、重複立候補が出来ないために落選した例も数多い。日本の政治が品格を失った理由の一つに、若手の落下傘候補が風に乗って議員になった例が多い。若手がダメとは言わないが。

 

自民党の幹部・幹事長の二階氏は78歳、更に政権を狙うと言われる麻生副総理は76歳、まだまだ色気の多い政治家は多士済々。真っ当な見識と覇気を持った高齢政治家はまだ頑張って欲しい。礼儀を知らないまま国会議員になるという若手の非礼は許されない。少なくとも国と国民の将来に責任を持つ以上、それなりの裏付けが必要なのではないだろうか。

 

いろいろ考え方はあると思うが、政治家の定年制など廃止してはどうか。ダメな高齢政治家は選挙で落とせばいい。意欲溢れる経験豊富な政治家は後押しすればいい。国民にこれらの権利は与えるべきだ。一般社会でも元気な高齢者は第一線で頑張っている。社会も高齢者の力を必要としている。「生涯現役社会」は高齢化が急速に進む日本の課題、議論が必要だ。

フォーラム新聞182号 2017年10月発行

フォーラム182号
フォーラム182号
フォーラム182号
フォーラム182号
 

※紙面をクリックしてください。

フォーラム新聞181号 2017年7月発行

フォーラム181号
フォーラム181号
フォーラム181号
フォーラム181号
 

※紙面をクリックしてください。

豪雨

 

卓球を愛して35年。江原 文男です。

 

最近の雨は、まさに「豪雨」。建物への雨漏りのご相談が増えています。

 

典型的な雨漏りの事例を紹介させていただきます。

 

事例1 防水の穴、亀裂

 

 

 

 

事例2 屋根瓦の割れ、漆喰の劣化

 

 

 

 

事例3 外壁の吹付劣化

 

 

事例4 換気口の破損

 

 

 

 大切な我が家を雨漏りから守るためにも一度点検をされてはいかがですか?

 

 私、江原が長年の経験を生かした点検をさせていただきます。

 

 

平成29年10月19日(№7451) 「働き方」は激変する

「働き方」は激変する

「働き方の改革」に付いて論議がかしましくなった。わが社で言えばどのようにでも改革したいけれど、取り敢えず需要はどうなのか、社員の取り組みは姿勢はどうなのか、どこを代えれば働きやすく社員が満足できるのか、そうしなければ会社は生きていけないのか、考え出したらきりがない。現役を引退して後継者たちの悩みを見ていると、答えは出にくい。

 

本業のリフォームの仕事はどうなのか。管理しているお客様は既に高齢者が中心。たくさんのファンは会社に来て下さるが、そこのグループから需要が溢れるほど生まれるとは思えない。中年層はどうか。中には裕福な人もいると思うが、大半の人は今の生活が精いっぱい。リフォームなどは出来るだけ我慢する層が多い。若い人は住まいに使えるお金がない。

 

愚痴を言っても始まらないが、今の零細企業の現状は安倍首相のいうように万々歳ではない。わが社員たちはよく働いてくれるが、需要が少ないと時間を浪費することが増えてくる。働いても成果は上がりにくい。そこを考えるのが経営者だが、後継者たちにはどんな秘策があるのか。これだけ頑張ってくれているのだから、国の方針通り働き方を変える責任がある。

 

周りの条件を整えるのは大事だが、社員がプロとしてどうかを考えないと他社に後れを取る。人としてどう評価されるか、顧客から求められる人間になるか、どうもこの辺りにヒントがありそうだ。そのために社員教育はどうすればよいか、商売の進め方も変わらねばならないだろう。安倍さんの思いとは違うかもしれないが、勝てる方法が見つかるかもしれない。

平成29年10月18日(№7450) 中田宏さん

中田宏さん

衆院選の戦いも残りの時間が少なくなった。日曜日のニュース特集の党首の顔の表情、言い分など見ていると、概ね帰趨は見えつつある。各党とも現在の議席数と大きくは変わらない。自民党やや減、公明党現状維持、共産党やや減、維新の会現状維持、元民進党(希望の党、立憲民主党、無所属)変わらず。社民党やこころは一人でも当選すれば「めでたし」。

 

私が投票できる広島三区は自民党の圧勝で、街宣車の往来も極めて静かである。中国五県はすべて自民党が勝つのではないか。支援する候補がいないのは寂しいものだ。前回は神奈川18区から中田宏・元横浜市長が立候補し、邪魔をする者がいたりして負けた。それでも支援する候補がいると緊張し、心が戦いの中にいる。今回は知らぬ顔の半兵衛で寂しい。

 

中田さんは15日には広島の「モラロジ―企業グループ」の講演会に招かれ、僅かの時間だがお目にかかれた。長女と生まれた年月が同じだから53歳、身振りも話しぶりも変わらず若い。最近はテレビ出演が多く東京と大阪を行き来し、いつも会っているような気がしている。タレントでもない、政治評論家でもない立場で、政治の本質を語る貴重な存在だ。

 

中田さんは政治家としての立場や地位を気にせず、どうすれば国民の暮らしが豊かになるかを目指している。日本の政治家としては実に質が高い。参議院議員になり、国民に政治の本道を示してくれると有り難い。そうすれば全国的な組織である「中田ひろしと共に日本を良くする万縁の会」は価値が生まれるというもの。平成31年の7月が待ち遠しい。

平成29年10月17日(№7449) 睡眠こそ健康の源

睡眠こそ健康の源

高齢になっても健康に暮らす方法は数限りなくあるが、睡眠、食生活、運動など思いつく。食事は若いときのようには箸が進まず、もっともっとと激励されるがそうはいかない。運動も同じだ。ウォーキング、ラジオ体操など難しくないように思えるが、やはり年齢が妨げになる。健康なときは数値的な目標も立てやすいが、一旦、体力が落ちると許されなくなる。

 

最近のように24時間もテレビが放映され、DVDが氾濫すると睡眠もままならない。「寝る子は育つ」というが、年寄りも同じで子供以上に睡眠が大切だ。脳の休息、身体の休息、新陳代謝の活性化が睡眠の大きな役割。「眠りを知れば人生危うからず」ともいう。規則正しい睡眠の習慣が身に付けば、自ずと人生の勝利者になれると思うがいかがだろうか。

 

わが家は夫婦二人暮らしだが、1日のサイクルはまるで異なる。病身のわが身は自分に出来ることで健康を願い、睡眠に心を配った日々を過ごしている。深い睡眠がとれるゴールデンタイムは、午後9時から午前4時までといわれる。この時間を最大限活用する生活習慣を持てばいい。生活リズムを変えることに努力と時間は掛かったが、慣れたら何でもない。

 

午後9時にはベッドに入る。遅くとも10時に電灯を落とす。朝は午前5時に目覚める。慣れたらしめたもの、肝臓がんの辛さなど意識しなくなった。妻は100%テレビを観る。夜中に目が覚めたとき、ドラマやバラエティを夜半まで楽しんでいる。睡眠不足は脳の前頭前野と呼ばれる部分の機能低下を招く。そうなると思考力、認知力、集中力、感情力を失う。

西条 酒祭り

 

はじける笑顔の山野幸恵です。

 

10月7日、8日は毎年行われる西条の酒祭り。

 

毎年多くの人が西条駅周辺にやってきます。

 

二日間の来場者は約27万人とか。

 

各酒蔵も無料開放してあり、大賑わい。

 

毎年、賀茂泉にはかかさず行きますが、今回は、テーブル席がないほど人が多く盛り上がっています。

 

2Fでくつろげるスペースは1Fとはまた違った楽しみ方ができます。

 

直径約2mほどの大きなテーブルは広々とした空間でも存在感を出してコスモスとお客様を迎えてくれました。

 

そして、3時半からはメイン会場で、元ちとせさんと中孝介さんの広島FMの公開録音で生ライブ!!

 

    ライブ会場は撮影NGのため残念!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前からリハーサルもしていたので、バッチリ生歌を聴くことができ大満足の一日です。

 

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら