平成29年6月23日(№7373) 藤井四段 14歳の28連勝

藤井四段 14歳の28連勝

14歳の少年がいくら勝っても落ちついて表情を変えない。神谷広志8段の28連勝が30年前で「これは破られない記録の一つだ」と将棋連盟会長の佐藤さんは述べたが、藤井4段があっさり並んでしまった。あれだけメディアが騒ぐのだから、もう少しぶれが大きくても当然のことだ。ところが精神面、技術面でも安定感があり過ぎる。特異な少年だろうか。

 

テレビで見る限りだが、会場へ入場する時の歩く姿、部屋にはいってリュックをおろし扇子を出して置く姿、多くの報道陣に対しても傲慢でもないし、日常生活のように接している。技術のことは分からないが、勝ち続けているのだから強いのだろう。何勝目か覚えていないが41手目で詰みを確信し、102手で勝利を得た。藤井4段の強さには「A1」の活用も。

 

藤井4段は小さい時から、4つの数字に四則演算を組み合わせて「10」を作るゲーム「メークテン」などに熱中していた。齢80の私では14歳に勝てるはずもないが、集中力と頭の回転はよくなる。反対車線のナンバーを転写し、即回答するのはいまだに負けない。将棋や遊び、好きなことを自然と集中力が養われていった藤井4段、難しい授業も楽勝だろう。

 

歴史的記録が掛かった一番として、関西将棋会館は100人を超す報道陣でごった返した。50年前の天才棋士・加藤一二三九段は前日引退したが、この日はインターネットの解説役として登場し、新旧天才棋士の交代劇を思わせた。これまで将棋にはあまり関心はなかったが、新しいスターが誕生すると心を惹かれる。14歳の天才棋士に期待しながら見守りたい。

頸椎狭窄症 Ⅱ

 

木原愛一郎です! 

 

 

 

大きな病院は患者さんもいっぱいです。

 

受付を済ませ番号表を貰って整形外科前に…。

 

私は444番でしたが、どれくらい待てばよいのか見当もつきません。

 

あらかじめ待ち時間がおおよそでも分かれば、トイレに行ったり売店に行ったりも出来るのですが…、

 

このあたりが大きな病院の改善課題でしょうか?

 

その前に駐車場も大変です。

 

長蛇の列にガードマンさんが四方から誘導します。

 

 

私は予約時間を考え、列には並ばずに近隣の有料駐車場に駐車しました。

 

 

 

 

 ~続く~

 

平成29年6月22日(№7372) 営業戦略会議の議事録を読んで

営業戦略会議の議事録を読んで

現役を退いて現場のことに意見を挟むことはないが、今期も相変わらず売り上げの数字は厳しいようである。外部からあれこれ注文を付けても混乱するばかりである。経営の現状については見ているだけ、生半可には口を出さない。愈々の時は乗り出す。それが仕事だと思っているが、今のところピンチではあるが手を出すほどの状態ではない。ピンチは間だ。

 

商圏のお客様は高齢化しているし、積極期に住まいをどうこうする年代ではない。二世、後世に構成を掛けるのも一つの方法だろう。商圏を少し広げるのも一つの手ではある。特に戸別訪問をして確認するのも的外れが多い。白木町方面は地の利はあるし名前もいくらか知られている。商売は上流から下流に流れてくる。魅力的なチラシが有効ではないか。

 

概ね五千戸程度を目安に毎週一面は同じのものを入れる。二面は取り敢えずお客様に関心のありそうな部位の解説をする、それを毎週決まった日に五週間続ける。必ず反応があるとは言えないが、ひょっとするかもしれない。とりあえず多くの人に関心のありそうな外装(屋根樋を含む)、人生を豊かにしてくれる高級ユニットバス、高級キッチンセットなど。

 

高級トイレも良い。安物は売らない、そういう基本姿勢を貫く。集落によれば見学会を開いて持て成す。心からのもてなしを捧げる。高齢者は積極的に乗ってこないかもしれない。それを乗せるようにする。毎週のようにミーティングをしているのだから、多少の知恵は生まれてくるだろう。会社の仕事だから勝手にはやれないが、任せると言えばやってもいい。

平成29年6月21日(№7371) 「安倍首相」猛反省

「安倍首相」猛反省

産経新聞とFNNのネットワーク調査で「加計問題」で味噌を付けた自民党は、56,1%→47,96%と厳しい評価をうけた。東京都では最下位の29,5%で前回よりは11,5%の大幅な下落になった。安倍首相は間髪を入れず記者会見をひらき、国会の運営、加計学園問題、国家戦略特区問題、改正組織犯罪処罰法について己の誤りに素直に反省の弁を述べた。

 

さらに心を引き締め内閣改造、党役員改正についてこれからじっくり考えたいとも述べた。内閣の支持率が下がった分が民進党の支持率がほぼ変わらなかったのは民進党が国民の不満の受け皿になっていない実態が浮き彫りになった。只国会で安倍政権の追及だけに終わったことは、蓮舫代表か掲げる「提案型」とはかけ離れているだけにつながらなかった。

 

とりあえず東京都議会がある。自民党の支持は大幅に下落しているが、それでも自民党支持層の58,3%が都民ファーストを支持しておりきついお灸をすえられる。開票日まで十二日しかない。選挙は勝たなくては意味がない。もしかしたらフランス型になる大勝利になるかもしれない。小池都知事と安倍首相がつかみ合いの喧嘩をする事もあるまいが面白い。

 

安倍首相は内閣支持率の急落にめげず、「印象操作のような議論に、強い口調で反論してしまう。そうした私の姿勢が政策論争以外の議論を盛り上げてしまった。深く反省している」と頭を下げた。当たり前に政治活動をしておれば国民の不満はあったとしても、やがてもとに返るのではないか。ともかく今は他に人がいない。安倍首相にすがるしか道はない。

頸椎狭窄症 Ⅰ

 

木原愛一郎です! 

 

 

 

実は一年位前から、右手が指先まで痺れる症状が出始めました。

 

マッサージや整体、クリニックでレントゲンを撮ってもらったり、

 

注射を打ったりしましたが、一向に改善しません。

 

痺れる感覚は、分かりやすく言えば正座の後で足がチクチク痺れる感覚に似ています。

 

長時間になると、痺れが痛みに変わってくるので、特に仕事中は支障をきたし始めました。

 

そこで思い切ってクリニックに紹介状を書いてもらい、

 

       大きな病院で診てもらうことになりました。      

 

 

 

 

~続く~

 

平成29年6月20日(№7370) 国会閉幕を喜ぶ

国会閉幕を喜ぶ

くだらない国会がようやく幕を閉じた。有りもしない関係をホームページで開帳して商売に利用した経営者による森友問題はいつの間にか消えてしまった。次の加計問題は天下り問題で辞任し文部元事務次官が「総理のご意向」「行政がゆがめられた」と野党もマスコミも大騒動したが、結局政治的には問題にならなかった。こうして見ると官僚組織は強い。

 

獣医師の不足でなく四国の愛媛県や今治市が、旧民主党時代を含めて15回も陳情や要望を繰り返したにもかかわらず文科省は頑として認めなかった。その歴史は50年にもなるが、官僚組織と言うものは強いものだ。「総理のご意向」や「官邸の上のレヘル」の文言はあったが、いずれも抽象的で朝日新聞の解釈や野党の屁理屈とは意が通らない無意味なものだ。

 

前川元次官によると「総理のご意向によって、行政がゆがめられた」と批判を展開した。朝日新聞は何が総理のご意向なのか検討もせず、政権に大きな打撃を与えるために汲々とし、印象操作のために紙面をついやした。人の都合良い情報だけ伝えて、都合の悪い情報は決して報じない新聞はどうして安倍晋三ではいけないのか、それすら伝えていない。

 

新聞の使命は何か、いうまでもなく正しい情報を国民に報せることであろう。規制改革を推し進めようとする内閣と、抵抗する文科官僚、どちらが国民の利益につながるか。安倍憎しの新聞は国民の感情を煽るだけで、新聞は正しく伝えていない。国会が休会中は生々しい讒言などは新聞に載らないだろうから、幾分ホッとする。まあ信じなければいいが…。

ヘリコバクター ピロリ菌 Ⅲ

 

木原愛一郎です! 

 

 

 

会社の健康診断で思いもよらず『ピロリ菌』保持者と診断され、

 

除菌の為に一週間ほど薬を真面目に飲み続けました。

 

一か月後の検査で不合格…。

 

『二次除菌』に入り、抗生剤を含めた『お薬パック』を一週間飲み続けました。

 

更に一か月が経過し、ピロリ菌が除去されているかどうかの再検査を受けました。

 

あまり心配はしていませんでしたが、無事合格しました。

 

次は8月の大腸カメラ(内視鏡)による再検査です。

 

 

 

平成29年6月19日(№7369) やがて総理の在職日数トップに

やがて総理の在職日数トップに

安倍晋三首相の在職日数は1981日となり、小泉純一郎さんを抜いて第五位、戦後では第三位になった。短命に終わった第一次政権に比べ、第二次政権は危機管理を徹底し、経済重視の看板政策を次々推し進めて堅調な支持率を維持してきた。来年の自民党総裁選で三選すれば、平成33年9月までの在任が可能となり、在職2886日の桂太郎元首相を抜く。

 

安倍首相は1強と言われるが、失政を続けた旧民主政権への失望から再び自公政権への期待が高まると、24年12月の選挙で政権を奪還。あれこれ言われながらも麻生副総理、菅官房長官、岸田外相など、安倍政権を支え続けた面々が政権の中枢にいることが大きい。今のところ民進党など野党の存在感が薄く、党内に安倍の後釜を狙う存在はない。続くだろう。

 

1強の驕りなのか「加計問題」などで足元を浚われているが、不正のかけらもなく民進党やマスコミに関心を持たれているに過ぎない。国会も会期が終わりこれ以上の波紋は広がらない。経済政策「アベノミクス」を前面に打ち出し、「地方創生」「1億総活躍社会」「働き方改革」「女性活躍」など、矢継ぎ早に政策を出しているが、民進党より良いものの国民は如何。

 

内閣支持率も常に50%を超え、万全の態勢に見える。早晩にほころびは見えないだろうが、このまんま進むと日本は社会保障、財政改革でダメになってしまう。有為な人材がいないことを考えると、次世代にとっては不安がいっぱいだ。せめて憲法を改正し、自衛隊を軍隊として認め、日本が自国で防衛できるように正してもらいたい。いい後継者に恵まれるか。

平成29年6月18日(№7368) 必ずいい結果を出す人

必ずいい結果を出す人

どの会社でも同じだが必ず今月の目標は出している。中には今週の目標、今日の目標まで策定しているかもしれない。「先月はダメだったが、今月はうまく行った」「今日の打ち合わせは珍しくうまくいった」。こうゆう風にしか考えられない人は、自分の仕事が見えていない。仕事が見えている人は、自分の行動の全てをキチンと説明できるし、見える化している。

 

「毎回、必ずいい結果を出す人」が、もれなくやっている「仕事のルール」とは何か。モノづくりの場合は、PDCAをうまく回して生産現場の品質管理を円滑に行っている。つまり誰もが「自分は今日勝ったのか、負けたのか」を知ることが出来る。だから毎日頑張れるし、確実に結果が出せるものだ。カタチのないサービスなどの場合、どう考えたらいいか。

 

営業などのようにそこにカタチがない場合はどうすればいいのか。今のように業況が厳しくなると、いくら目標数を決めていても相手のあることだからままならぬ。それだけにモノを作るよりははるかに綿密な準備がいる。市場の傾向はどうだろうか、ライバルはどのような作戦を売ってくるのか、消費者はどんなものを歓迎するのか。推測ばかりで当てがない。

 

たいていが結果オーライでPDCAを回そうにも「自分の仕事」が見えてこない。それでも何とか経営は回っているが、仕事が見えPDCAが回るようになると様変わりになる。モノづくりと同様にサービスも営業も動かす方法があるはずである。顧客データも揃っているので、活用次第では効果が生まれる。そうなれば不景気など嘆かずとも仕事は多くなる。

平成29年6月17日(№7367) 愚劣な民進党の悪法提案

愚劣な民進党の悪法提案

民進党は「国家戦略特区停止法案」を提出したが、この法案を悪者扱いするのは政党としてどうか。間違っているように思えてならない。提案者は名も知らぬような議員ばかりだが、蓮舫代表や野田幹事長はおかしいと思わなかったのか。国家戦略特区制度は規制改革だけではなく、「意欲ある地方が自ら考え、現場から日本を変えるきっかけを与える」意味もある。

 

民進党は自民党の批判ばかりしているが、こうした悪法を提案しているところを見ると自ら日本の政治を担う意欲はないらしい。このような悪法を出すと自ら政権を獲得した時難しい。停止法案の代わりに別の手はなかったのか。特区認定手続きの透明性、公平性を高める仕組みなど。現行法の不備は沢山ある。法律は公平性が守られるように磨かねばならない。

 

民進党「加計学園疑惑調査チーム」の共同座長である桜井充氏は参院内閣委員会で「国家戦略特区法が悪用されている。悪用されているからこそ1回止めなければならないと思って停止法案を出させていただいた」と胸を張った。民進党は安倍総理が友人の加計理事長のために便宜を図った、法を悪用したという前提でモノを考えている。恥ずかしくないのか。

 

蓮舫氏は代表に就任した時、「民進党は批判政党ではない。政権を目指して提案政党になる」と豪語したが、政権批判に明け暮れる万年野党であり続けたい」と誤解される行いを積み重ねている。愚劣な法案を止める良識ある議員はいなかったのか。法律は足りないところがあるかもしれないが、悪くはない。どうせなら理想的な代案を出すべきだったろう。残念。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら