平成29年4月4日(№7293) 新年度を迎え 家計に変化

新年度を迎え 家計に変化

4月に入り家計に関する様々な変化が起きている。円安や原料高の影響を受けて電気料金、ガス料金は毎月のように値上がりしている。電力の大手10社は、原油や液化天然ガスなどの値上がりで月額料金が78~169円引き上げる。ガス料金も右へ習え。これらは当面家計を圧迫し始める。その分だけ経費節減のためスーパーなどでの買い控えが始まりそう。

 

安倍首相は社員の給料をアップするよう要請し、若干増えるようだがそれは大手のみ。零細企業はそれに応える余裕はない。残業の上限設定や最終週の金曜日に午後3時に退社する設定も厳格にやれば零細企業はアウトになる。今の日本経済では働く人への法的支援も大企業や公務員に限られる。給料が上げられる企業はいいが、社会負担の支出は止まらない。

 

老後の暮らしを支える年金をめぐっては、現役世代が負担する国民年金保険料が月額1万6490円と230円引き上げられる。一方支給額は2016年に物価が下がった影響で、3年ぶりの減少となる。物価の値下がりは続くものの、消費者に有効な効果はない。すべて政治の貧困さに責任を問う積りはないが、苦しみの大半は政治家らの無能低能によるものだ。

 

これからは益々浪費を自粛し、家計を引き締めなければ成り立たない。大手のコンビニの決意を知るとき、零細企業らは余りにもピンチに無頓着であり過ぎはしないか。自民党の支持率は相変わらず高いが、支持される政治を進めている訳ではない。民進党のだらしなさを見るとき、多くの有権者らは野党に期待できない。自らを守るしか生きる方法はないのか。

平成29年4月3日(№7292) 山田智恵さん卒業

山田智恵さん卒業

5年前お客さまの紹介で入社した山田智恵さんが退社? 卒業と言った方がいいかもしれない。初年度に1日休んだだけで4年間は無遅刻無欠勤だった。時間を惜しまず動き続けて3月31日も、リフォームの契約をしてきた。4月1日は休業だったが、残務整理のため出勤。2日は日曜日清掃のため午前6時に最後の掃除を終えて8時にサヨナラをした。

 

まことに見事な5年間の締め括りだった。称賛に値する行動を見せてくれた。長い間あっさり退社する人が多く、勤続12年の山野幸恵さんが何度も1年生になった。山田さんのお蔭で2年生になった。既に現場を離れていた私に日頃の勤務ぶりは分からないが、ボーとしている姿を見たことがない。歩くときは急ぎ足、あいさつなどもきちんと正しく出来ていた。

 

これから進む道は母校の講師になること。その思いを恩師に告げていたところ、席が空いたとの連絡があり決意した。今のところ週2講座だから生活できる収入にはならない。質素な暮らしをしていたから蓄えもあるだろう。現在二級建築士の資格を持っているが、来年は一級建築士に挑戦すると希望を述べていた。今年はインテリアコーディネーターを目指す。

 

当面、結婚の希望は持っていないようだ。己の目指す道をひたむきに突っ走ることだろう。これまで先輩も退社してから同じ道を歩んでいる。数カ月で退社した人は分からない。関連はあるがまったく異なる仕事に進む人は初めてである。営業マンが教師になる。退社の申し出、慰留などどうだったか。夢のある人が零細企業を卒業し、新しい道を進み始めた。

平成29年4月2日(№7291) コンビニは大手3社の競い合い

コンビニは大手3社の競い合い

会社では大半の人が昼食は配達される弁当を食べる。食べたか食べていないか分からない人もいるが、弁当持参の社員もいる。大都会なら昼食は外で食べるが、田舎では食べる場所もない。私は毎朝コンビニに立ち寄って、昼食を見つくろう。驚くのは品数が増えていること、新商品も出るが引っ込むのも早い。中には口に合わないのもあるが、概しておいしい。

 

当地ではセブンイレブンが多いが、ファリーマート、ローソンの三大大手にまとめられつつある。地元の雄・ポプラもローソンの傘下に入った。トップのセブンイレブンは1万9422店舗、2位のファミリーマートは経営統合で1万8125店舗、ローソンは3位に転落したが1万3111店舗。セブンイレブンはPB3600品目に600品目を加えて強化。

 

PBは安いだけで低品質というレッテルが貼られていたが、今では「確かな品質+美味しさ=ハイブリッド商品」へ変化している。最近は店に魅力がなければわざわざ出掛けなくても、商品は容易に手に入る。その店に足を運ぶ価値として如何に魅力的なオリジナル商品を提供できるかが勝負の分かれ目になる。贔屓のコンビニでも商品の変化を追う楽しみがある。

 

煙草を辞めて1年半になるが、財布が楽になったと感じたのも束の間。以前はスーパーで100円前後のカップラーメンを買って食べていたが、今や贅沢になって500円前後のPBを昼食にしている。本や雑誌類も充実しおり、カードで購入するから金銭への未練がない。つい支出が増える。しばらくは大手の3社が競うだろうが、「競いは良質を生む」になりそう。

マルコシ流DIYのすすめ

平成29年4月

DIYの定着

お金を出せば高品質な完成品が入手できる世の中で 、既製品にこだわらず自分らしさを求める人たちが、急増しているようです。それはかつての「日曜大工」ではなく、「DIY」として認識されるようになったようです。それは「こだわり」「個性化」とも言われているようです。お父さんは大工仕事に特化しがちですが、女性の多くは「プチ」がお好みです。トップスリーは①可愛いフック、②蛇口やシャワーヘッド、③照明器具です。

 

 

女性らしさ

プチDIYから派生して小さな飾り棚からペイントまで、ささやかな暮らしの変化に意欲が高まっているようです。子育てを終えてほっと一息の熟年女性は、自分でやれば安く出来るというよりも、自分らしさやこだわりが暮らしの周囲で生まれることを喜んでいます。五十~六十歳台は意外にも楽しさ、ワクワクなどが、心を捉えているようです。マルコシではお客様のニーズをしっかり把握して、きちんとアドバイスできるようにしています。どんなことでも気軽にどうぞ!

 

オレンジフェスタ

五月二十七日の土曜日には、十一回目の『オレンジフェスタ』を開かせていただきます。特に今回は熟年女性のニーズに応える企画を用意してお待ちしております。映像やサンプル商品なども用意してより分かりやすくご説明します。特に照明器具は暮らしを便利に安全にします。使い方によってはとてもお洒落になり、住む人のセンスをうかがわせます。おとくで便利なLEDは省エネ・長寿命、調色・調光、小型・軽量、虫が集まりにくいなど、たくさんのメリットがあります。

 

 

 

 

フォーラム新聞180号 2017年4月発行

フォーラム180号
フォーラム180号
フォーラム180号
フォーラム180号
 

※紙面をクリックしてください。

平成29年4月1日(№7290) 高齢ドライバーに注意

高齢ドライバーに注意

本日は入社式と思っていたが、土曜日は休日なので4月3日が入社式のようだ。会社を経営して50年を過ぎたが、初めてのことでびっくりしている。最近は曜日をいじくるには抵抗はないらしい。こんな減らず口を言っていると、認知症にされかねない。後期高齢者のドライバーが500万人を超えただろうか。2015年末で免許証所有者が478万人に達した。

 

平成13年にマツダ・アテンザの新車を購入し、安全運転を心掛けてきた。今年80歳になったが、もう新車は購入できない。それどころか免許証を返納してはというアドバイスもある。ふるさとに行くと出会うドライバーは後期高齢者ばかり。狭い道の真ん中を堂々と走るものだから、あらかじめ予測して待つことにしている。周囲のことはお構いなしの運転。

 

特に認知症の疑いのある人の運転は怖い。後列にたくさんのお伴を連れながら悠々と低速で運転している。車に傷がついたり、同じ言動を繰り返すようになったら認知症の疑いがある。「車庫入れがうまくできない」「ギアの前進とバック、ウインカーの左右を間違える」といった操作ミス。「通いなれた道を間違える」などの記憶力、注意力の低下も見逃せない。

 

本人のプライドの問題もあるから75歳以上の免許所有者は、全体の健康診断と合せて認知症の検査も行う。認知症の診断をされた人には免許証を発行しないという法律を作ってはどうだろうか。これ以上の自動車事故は社会の悲劇である。運転できないと生活できないという訴えもあるが、生活の不便よりも命が大切。行政の手厚い保護も忘れてはならない。

春近し

 

卓球を愛して35年。江原 文男です。

 

だいぶ暖かくなり、桜の開花宣言が各地で行われています。

 

広島では今週27日に開花発表でしたね。

 

お花見名所では屋台が出て準備が始まっています。

 

 

 

わが社の花見は8日(土)、ちょうど満開のころでしょうか。

 

 社屋前の花壇ではチューリップが蕾をつけています。

 

 

 

昨日より10cmも伸びています。

 

 川土手にはつくしが伸びはじめています。

 

 明日から4月。本格的な春が始まります。

 

平成29年3月31日(№7289) 認知症社会への取り組み

認知症社会への取り組み

先日NHKで放送していたが、そのタイトルは「日本社会が直面する認知症『1300万人』時代。2025年には認知症と予備軍の合計が1300万人、9人に1人という勘定になり、65歳以上の高齢者では3人に1人となる。数字上のことではあるが8年後には現実となる。認知症を完治させることは難しいが、予備軍の時間を長くすることは不可能ではない。

 

65歳以上の高齢者を集めて運動と脳のトレーニングを定期的に開いている市がある。74歳の女性が「4年前に比べて注意力や処理能力などの認知機能が回復」したという。予備軍の治療は早ければ早いほど良いと言われるが、問題なのは予備軍と認めたがらない人が多いこと。早ければ早いほど効果が上がるのに、本人が認めなければ打つ手は少なくなる。

 

企業は商品やサービスのあり方についても、「認知症社会」を前提にした取り組みが求められる。2025年に後期高齢者に入る団塊の世代は経済力も強く消費欲も旺盛で、企業にとっては重要な顧客層になる。企業の取り組みとしてはわが社の高齢者対象の学習塾が「認知症社会」への移行に大きく抵抗している。現実の成果として高齢化への移行をストップする。

 

年齢は最高93歳、若い人でももうすぐ「古希」になる。それぞれ病気は持っているだろうが、歩いて塾に通う、多くの人と会話する、娯楽ではなく学習が中心だ。「鬱」から解放された人もいる。スポーツを始めたり、ボランティアに参加したり、一日を充実させている。1ヵ月に10講座、1年間で延べ1千人を超える高齢者が参加している。もうすぐ10年。

平成29年3月30日(№7288) やる気社員を育てる

やる気社員を育てる

もうすぐ4月、4月になれば新しい社員が入ってくる。戦力かどうかはともかく、人がいるだけは期待が持てる。しかし、どうやって若い人を育てればよいのか、問われると決定的な回答は出せない。人手不足の世の中ではあるが、本年は2名の社員が入ってくる。昨日も駆け込みの入社希望があったが残念ながら断りの電話が入った。先ずは素材を見分けること。

 

秋元征紘氏著「自分をマネジメントする方法」のまえがきに、分かりやすい表現で社員の分類が記されていた。先ずは社員の特徴を見分けること。特徴に合った育て方をすること。①やる気社員(常に曇りなく光り輝く会社の財産)、②あきらめ社員(放っておくと曇りが出る)、③しらけ社員(錆びると毒性を有する)、④ダメ社員(希少性はないが、鍛えれば鋼になる)。

 

①のやる気社員は次のような特性を持つ。1会社の方針を理解し、積極期に貢献する姿勢を有する、2コミットメントと帰属意識が高い、3取り組む仕事に意味を見い出している、4会社の目標・戦略を自己の課題に置き換えることが出来る。「放っておくと曇りが出る」ランク2の「あきらめ社員」は捨てたものではない。育て方によればトップ社員にもなる。

 

何よりも、1良い仕事をしたいという意欲はある、2帰属意識が高く会社への愛着もある、3会社の目標・戦略への理解が足りない、4仕事の優先順位が立てられない、5仕事に必要な知識やスキル・技術が不足している。3~5位の項目で必要なのが教育である。この取り組みをスムースに運べれば、簡単にリタイアなどしなくなる。二人とも見事に育てたい。

平成29年3月29日(№7287) 困難を笑い飛ばす

困難を笑い飛ばす

畏友の吉見典生さんは偉大な人である。今年73歳になられるが、昨年から世界一周の旅を計画。今年はヨーロッパを回られる。それも家の玄関から飛行機は使わず、船、バス、電車、または徒歩で進む。並みの人では企画できないが80歳までに世界を一周される。本職は税理士であるが、はるかに別の世界を飛んでいる。また笑いヨガの講師で教室もある。

 

笑いヨガで癌が治ると信じ、ご自身も睾丸がんで苦しみながら、抗がん剤を使わず手術をせず完治させた。長い間文通をしているが、私のがんを心配し「笑いヨガDVD」など届けられる。正直なところ笑ってがんが治るとは思えないが、健康には大きな作用を果している。私は隠居のようなもので会社には個室を与えられており、自由に時間を使っている。

 

気楽でいいが話す相手もおらず気楽な反面、何かで笑うことは何もない。だんだんに顔面が固くなり柔らかい表情が難しくなる。専務が昼ごはんの世話をしてくれるが、「笑え! 笑え!」と勧める。しかし無理して笑うのは難しい。禅語では「一笑千山青し」と言うが、困難に遭遇してもくよくよ悩まず「あっはっはっ」と笑い飛ばせる器量が必要だという。

 

リーダーたるもの「大所高所から物事を見て、今どちらに進むか判断すること。時間軸を拡げながら現状を俯瞰し、右か左かまっすぐか、大まかな方向性を決める」。すでに終わったことを「こうすればよかった」と悔やんで自分を苦しめる人たち。そういうときは無理をしても「あっはっはっ」と笑い、困難を吹き飛ばしたいものだ。困難を笑い飛ばす強さを持つ。

 

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら