平成29年11月4日(№7467) 荒れ果てる国土

荒れ果てる国土

現在の持ち主をすぐに特定できない土地が、全国で410万㌶あると「所有者不明土地問題研究会」が発表した。更に2040年には720万㌶で北海道程の広さになる。死者数が増えるに従い、相続登記がされずに実際の所有者が把握できない土地が増えると推定している。換金できない値打ちのない土地は、費用を掛けて相続登記するより放置しておく方が得になる。

 

土地所有者不明が障壁で公共事業が停滞したり、土地が荒廃したりする経済的損失は、累計では17年から40年までで6兆円に及ぶと見積もった。登記が50年以上動いていない土地は、所有者ベースで中小都市、中山間地域では26,6%に達する。所有者不明の土地は災害復旧や農地集約などの障害になり、その対応は大きな課題となっている。どうするか。

 

都市部に比べて地方で登記の動かない土地が多い。50年以上登記の変更がない土地の用途を見ると田畑は23,4%、山林では32,4%に達している。法務省は「土地の価値が低く、耕作予定がないなどの理由で登記されない場合が多い」。わが家などでも山林や田畑が多くあるが、利用価値はほとんどない。松や杉それに檜なども用途が少なく搬出費が掛かりすぎる。

 

子供や孫たちは何処にあるかさえ知らない。特に罰せられないわけだから、登記費用の掛かる相続などしないに違いない。相続手続き簡素化のため、被相続人と相続人全員の戸籍情報が記載された新たな証明書の発行を開始し、一度書類を提出すれば証明書1通で手続きできるようにした。そんなことで相続登記されない土地の解消は出来るだろうか。甘すぎる。

平成29年11月3日(№7466) 夢拾いウォーク

夢拾いウォーク

本日は第五回「夢拾いウォーク」の開催日である。マルコシでは毎週土曜日早朝に地域内の公園清掃を続けているが、その公園を出発地として本社に向かってゴミ拾いをしながら歩く。毎年150名ほどの地域住民が参加するが、今年は日程の設定が11月3日で他のイベントに参加の人が多く小規模になった。町内のイベントに心配りをすべきだったが残念だ。

 

最近は町がきれいになり、ゴミは極めて少ないもののゼロではない。20年を超える清掃活動の影響とは思わないが、身の回りをきれいにしようという人たちが多くなった。掃除を始めたのは平成2年だが、当時の歩道はゴミの山だった。そのゴミの山を踏んで人々は歩いていた。それが当り前の光景であった。それはおかしいということを徒歩通勤で気が付いた。

 

ゴミのない町を作りたいと決意した。さっそくジャンパーに手袋、火箸に大きなゴミ袋を持って徒歩で通勤を始めた。何となく体裁が悪い思いがして腰が引けたが、一旦決心したことであり家族の反対を押し切って続けた。その後、賛成して掃除をする社員が増え、やがて全員参加の態勢となった。続けたせいか地域の賞賛を集め、今日まで休まず続けている。

 

地域住民に呼びかける「夢拾いウォーク」のスタートは面映ゆいものがあったが、今年で早くも5年目になる。少ないと止めるというものではない。参加人数の多少にかかわらず、ともかく続ける。そのことに意味がある。バス停はきれいになった。タバコのポイ捨てもない。しかし、ドライバーの投げ捨てる車道のゴミは減らない。続けていればやがて変わる。

平成29年11月2日(№7465) 小河二郎翁を訪う

小河二郎翁を訪う

益田市のМランドより仕事の相談があり、担当の社長が訪れるという。「一緒にどうか」と誘われ、長時間ドライブで多少の心配があったが同行した。戸河内から益田市へ抜ける中国山脈の鮮やかな彩りに、しばし感嘆の思いをはき出した。これまで20年も通った道だが、今年のように鮮やかな紅葉は初めてだ。やはりシーズンの一刻だろうか。もう一度見たい。

 

Мランドの今時分は閑散期で静かだ。次の繁忙期は12月になる。やはり大学の休みに左右される。会長室の前の応接間に入り握手を交わした。毎年何度が訪問していたが、昨年と今年は病気のため無沙汰をした。お目に掛るのは2年振りとなる。小河会長は94歳、私は80歳、2年も会わなければ姿は変わる。お互いに細くなっているのが、身体的な変化だ。

 

補聴器は付けておられないが、多少耳が不自由になられたと感じた。身体的には何処も悪くないとの事。Мランドの経営は順調だから自由にされたらよいように思うが、やはり幾らか気掛かりもあるようだ。滞在型自動車学校では、日本一の卒業生を送り出している。現在では年間7,000名。なんとか10,000名にしたいのが経営者としての願いだと言われる。

 

日本一ならそれでいいように思うが、一万名と決めたからには到達すべきだと言われる。身体は少し不自由だと思うが、先日は鍵山さんの見舞いに行かれたという。その心意気たるや若者にも負けない。80歳が94歳に勝てないとは残念だが、いまのところは心身ともに後れを取っている。ともかく健康を取り戻して堂々と相対したい。次回の出会いが楽しみ。

平成29年11月1日(№7464) 少子高齢化は止まらない

少子高齢化は止まらない

少子高齢化に歯止めがかからない。今回の選挙でも与野党ともさほど深い関心は示さず、日本の将来を憂える議論もなかった。日本の政治家が堕落? 幼稚? になったといわれるが、モリカケなど国会で半年も論議するようでは仕方がない。相変わらず野党はゴタゴタし、安倍内閣は国民から信頼されない。前原さんも小池さんも気楽なものだ。政治は真剣勝負。

 

元地方担当相の山本幸三氏は「地方創生はまず少子高齢化に歯止めを掛けて、地域の人口減少と地域経済の縮小を克服して、将来に亘って成長力を確保することを目指しております」。と能天気なことを担当大臣が言う。人口減が止まる筈がない。人口が減り高齢化が進めば、経済は縮小する。経済成長で日本が成り立つことはない。でも政治家は法螺を吹く。

 

いま政治が正面から取り組むのは日本の将来である。人口の絶対数が激減したり、高齢者が激増したりすることによって生じる弊害であり、それにどう対処すべきかである。楽観論を唱える人もあるが、日本がいかに危ない状況にあるかについて、見て見ぬふりをしているのではないか。楽観論に対して逃げず、不都合な真実に立向かう選択をすべきときである。

 

今年から65~74歳が減り始めている。来年は75歳以上が65~74歳を上回る。更に18歳人口が大きく減り始める。やがて国立大学も倒産の懸念がある。私はいま80歳であるが、100歳(2037年)まで生きるとすれば、悲惨な日本の姿に遭遇することになる。安倍首相は日本の少子高齢化についてもっと真剣に考え、取り組んで貰いたい。日本はなくなる。

平成29年10月31日(№7463) 素敵な「晩秋」を期待

素敵な「晩秋」を期待

前ばかり見ているから滅多に後ろを振り返らないが、今日で終わる10月は大変な日が続いた。先月は胆のう炎の手術をして弱ったが、引き続いて肝臓がんに新しい腫瘍が発生し、放射線治療を行うことになった。この方法は初めての事だから、治療の方法、途中経過、結果が全く分からず、平気な顔をしながらあれこれ悩んだ。血管に発生したがん細胞を焼く。

 

細かいことは分からないが現在巣食っている肝臓の三つの癌の出口血管の除去らしい。CTカメラで放射線の照射の位置を決める。程度によって放射線医師が治療の位置と回数を決める。当初は15回と決められたが、途中から12回に変更になった。呼吸を止める苦しさは時間によって変わるが、比較的出来る方だけに30秒程度ならそれほど困難ではない。

 

1ヶ月の内、大半を使うのだから、通院、待機、治療、診察の繰り返しは楽ではなかった。とりあえず解放されてホッとしている。衆院選挙があった。政党がゴタゴタするものだから、分析や解説が多忙を極めた。新聞の1~2日前にディリーメッセージに上梓するが、概ね産經紙、読売紙などの解説と似通っていた。選挙の結果は寸分とは行かないが当たった。

 

政治はこれからが大切。安倍内閣の施策を吟味し、自分なりの提言をしたい。「万縁の会」の中田宏講演会が総選挙のため中止となって慌てた。費用も少なからず捨てたが多くの人に迷惑も掛けた。あらためて1月20日の開催となったが、今度は準備と集客に本腰を入れなければ中田さんに申し訳ない。11月には「夢拾いウォーク」を行う。素敵な晩秋を…。

平成29年10月30日(№7462) 「口うるさい客」は名コーチ

「口うるさい客」は名コーチ

自分の若いときのことを語ると自慢話に聞こえるが、各種のお客さんに出会っている。もともとはプロパンガスの配達人でリフォームは手掛けていなかったが、都市ガスに攻められお客様を一気に奪われた。台所に関係していたからキッチンリフォームくらいは出来るのではないかと簡単に考えていたが、プロパンガスのお客様からは引き合いが滅多になかった。

 

ガス屋にリフォームが出来るはずはないと相手にされなかったに違いない。800軒からのお得意先を当てにしていただけに、これでは商売にならない。一から勉強し直しすることにした。他の工務店がやらないことをやった。先ずは詳細な仕様書と品目ごとの見積もり明細書の作成、機器には全て写真を付けた。ここからが秘密の武器の活用がモノを言っていた。

 

何よりも明るい笑顔、お客さまの目を見て説明、大切なのは説明に至るまでに世間話とか趣味の話で打ち解けあったこと。面白かったのかほとんどのお客さまは深夜まで相手をしてくれた。肝心の説明と金額、それに工程の話は極めて短時間で済んだ。同じやり方をBさんに教え、その通りに実行してもらった。ベテランのEさんも同様に商売のコツを伝えた。

 

接客時、商談中、契約後、施工中、色々うるさい人は問題点を指摘し、訂正すべき点を教えてくれる。それをうるさいと思う人は一人前になれない。うるさいお客さまの苦言は当方に期待しているのだから、それが快く響くようなら一人前だ。上司よりもはるかに的確に教えてくれる。人としての魅力が伝わり認め合うと、商売は想像以上に楽しく進むものだ。

平成29年10月29日(№7461) ベイスターズの集客能力に習う

ベイスターズの集客能力に習う

日本シリーズに進出したベイスターズも、セ・リーグで優勝した広島カープもドラフトでは意中の選手の交渉権を獲得し笑顔を見せた。ジャイアンツは二度クジが外れたが、三度目に知らない投手を指名した。偶然にも民放がドキュメントを製作しており、母子の苦闘物語にすっかり感激し大成を願っている。早実の清宮選手と広陵の中村選手以外は知らない。

 

近年観客を増やしたのはカープとベイスターズだが、ベイスターズの戦略は色々な方面で紹介されている。2011年12月にTBSからDeNAが球団を譲り受けた。その年の観客動員数は110万人に留まっていたが、2016年には194万人と約76%の成長を遂げた。ホームゲームの4分の3は大入り満員である。売り上げも倍増、2年Aクラス入りを続ける。

 

市場調査をすると、「野球場は大好きな居酒屋のような空間であり、野球観戦は居酒屋談義の延長線上。球場の雰囲気が好きで、勝敗だけにこだわる訳ではない。自らもスポーツをしスマホやSNSを使いこなすなど流行にも敏感」という人物像が浮かび上がった。更さにキャラクターを細かく分析した。こまかい人物像を示し全員で分析した。よい談義が出来た。

 

細かな成功例はいろいろあるが、具体的なことは別の機会に譲る。成功のポイントは2つ。まず、全社の認識を共通化すること、アイデアの出やすい組織を作ったこと。2つ目は常に全体を見渡して、施策と戦略の整合性を取り合いながら緻密にPCDAを回し続けたこと。常に現場から目を離さないようにし、顧客の反応を肌で感じることが大切である。

平成29年10月28日(№7460) やっと放射線治療が終わる

やっと放射線治療が終わる

先般のMRIの撮影で、肝臓の血管にがんが転移しているのが見つかった。肝臓がんとは違うものらしい。抗癌治療とはいかず取り敢えず放射線で治療するように指示を受けた。CTで撮影し15日の治療期間。月曜日から金曜日だから週5日、3週間病院へ通うことになる。はじめての経験だからどのようにされるか予測がつかず、不安で治療当日を迎えた。

 

最初はCTで放射線を当てる位置を決める。「吸う」「吐く」「止める」の練習。そしていよいよ本番。プラスティックのベッドに横たわり驚いた。背中に激痛が走る。平素の姿勢が悪く前屈みになっていたせいらしい。治療そのものは7カ所から照射するが、息の吐き止め位で苦痛はないが、止める時間の長さが苦しい。15秒くらいまではいいが30秒超は苦しい。

 

軽く考えていたが、毎日通院する、待つ、放射線を照射する、診察を受ける、これは疲労が蓄積する。金曜日にはぐったりする。それも昨日で大過なく終わった。がん細胞がどのようになっているか、それは2~3ヶ月しないと分からないという。消えていれば終り、残っていれば再治療か別の治療方法を考えるという。日頃は体力が落ちている程度で苦痛はない。

 

治療代は初日が8260円、2日目が21680円、これには少々びっくりした。3日目から5日目までが7280円、6日目から最後まで無料だった。正直なところホッとした。保険でまかなわれるようだが、財政が厳しい時節柄申し訳ない気がする。1ヵ月して抗癌治療をいつから始めるか決まる。まさにがん治療に終りはない。転移しなければいいと願っている。

平成29年10月27日(№7459) 仕事はコミュニケーションありき

仕事はコミュニケーションありき

最近のように機器が発達するとメールなどで医師が通じるので、言葉は無くても用が足りると思う人は多い。仕事はそれだけでは進まない。相手の人間性や感情が伝わらなければ、納得のいく仕事は出来ない。共通の目的に向かって進もうとするとき、言葉を通して細部にわたって理解する事が大きな鍵になる。コミュニケーション能力を高めるのは言葉である。

 

①社内に気軽に雑談が出来る風土があるか。会話がある状態、雑談が出来る状態、そこから仕事の話につながる。②対話が出来る状態にあるか。対話と雑談とは本質的に異なるが、通る道である。報告・連絡・相談が出来ているか。仕事を進めていくときに必要な情報共有、必要なやり取りが出来ているか。③議論、対話が出来るか。③の時点にあればまずまず。

 

建設的な視点に立ち、意見具申、提案ができる状態にあるか。若手社員が臆せず上司にあるいは社長に必要な提案が出来るかどうか。まずは考えていることを言葉にする。この第一段階が簡単ではない。受け止める上司は足を組んだり、背もたれにもたれ掛かった姿勢は「威圧的」と受け取られ誤解されかねない。若手社員に言葉の持つ真意を正しく受けてもらう。

 

①情報はすべて共有する。立場や経験によって状況の見え方は異なる。「念のため」も必要となる。②情報は可視化し、整理しながら共有する。情報の聞き違い、捉え違いを回避するために、一目で見えるよう事が大切。③情報恭共有には臆せず参加する。積極的に参画に参加することで情報共有を適切に行う。いずれにしても積極性と積み重ねが効果を発揮する。

ポイントゲットだぜ!!!

 

パワフルなエース!金本和宏です。

 

  

広島市が「高齢者いきいき活動ポイント事業」を9月からスタートさせました。

 

これは、高齢者の社会参加を的確かつ効果的に促進するため、そのきっかけづくりとして、

 

高齢者が行うボランティア活動や健康づくり・介護予防に取り組む活動の実績に基づき

 

ポイントを付与し、集めたポイント数に応じて奨励金を支給する事業です。(広島市HPから)

 

長くなりましたが、要は高齢者の皆様が元気にいきいきと生活されるのを応援する取り組みです。

 

何とも素晴らしい取り組みがスタートしたものです。

 

何より、手帳にスタンプを集めていくのですが、それがまた皆様の心をぐっと掴んでいます。

 

(自分なりに集めていくのはいくつになっても楽しいですよね。)

 

 

 

 私は、「地域を美しくする会」の地域清掃活動のスタンプ責任者をさせていただいております。

 

そのスタンプがやっと手元に届きました。

 

スタンプを押す私もなぜかウキウキしながらスタンプを押しています!

 

 毎週水曜日の学校周辺清掃、毎週土曜日の公園トイレ清掃はなんと2ポイントです!

 

(詳しい日程等は、フォーラム新聞4面をご参照下さい)

 

現在9名で活動中です。

 

皆様もポイントをゲットしませんか?お気軽にご参加下さいませ!

 

 

 

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら